Windows8.1からWindows10へアップグレードしてみました

Windows10がリリースされましたので早速Windows8.1のタブレットをWindows10にアップグレードしてみたいと思います。

特に事前の予約などをしていないのでその場合は下記のURLからインストール用のプログラムをダウンロードします。

 

(1)Windows10アップグレード用プログラムのダウンロード

http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10_1

 

(2)ダウンロードしたプログラムを実行し、「このPCを今すぐアップグレードする」を選択し、「次へ」をクリック

1

 

(3)ダウンロードが開始されます。(しばらく放置)

2

(4)ダウンロードが終わると自動的にWindows10のメディア作成に移ります。

3

 

(5)何やら準備がはじまっていきます。。。この間も放置中・・・チェックがいっぱい。。

4

 

(6)まっているとライセンス条項のページが表示されるので同意をクリック

7

 

 

(7)やっとインストール準備ができましたので「インストール」をします。

8

(8)まだまだインストールに時間がかかり、さらに放置していました。そうするとWindows10のインストールが完了します。Windows10のアップグレードしたあとの画面はこんな感じです。

10

(9)エクスプローラーは、タブレットモード、デスクトップモードに違いはないみたいです。

タブレットモード1

 

以前にインストールしていたアプリはスタートボタンを押したあとのリスト表示を押すと表示されます。

 

Windows10へアップグレード作業のご依頼などありましたらお待ちしております。

 

※補足

Windows10にアップグレードしたら。。。という相談がいくつかございました。

・Windows10にしたらスタートボタンを押すとエラーが発生する

・インストールしたソフトが動かない(再インストールが必要)

 

総合結果として業務でWin10へのアップグレードを予定されている方は、現状のOSをそのままお使いいただいたほうが不具合や手間暇が少なくてよいかと思います。

ウィルス対策ソフトのライセンス更新

弊社では、サーバー構築、システム開発を行っておりますが、ひっそりとウィルス対策ソフトなどの法人向けライセンスの提供を行っております。

今回は、主なウィルス対策ソフトの更新のご案内です。

 

■シマンテック社:

・Symantec Endpoint Protection

 

■トレンドマイクロ社:

・ウイルスバスター™コーポレートエディション

・ServerProtect

 

■マカフィー社:

・McAfee Endpoint Protection

 

上記のようなライセンスの新規、更新のお見積り対応を行っております。

現在の料金が高いなどございましたら、一度、お問い合わせください。

 

飛び出すiPhone!!

いつのまにやら、iPhone5が飛び出すようになりました!!

iPhoneにこんな機能があったなんて・・・(ToT)

 

そこで、飛び出すようになった理由を考えてみたのですが・・・

・iPhone6 Plusに乗り換えたから?

・お遊び用でしか使ってもらえないかな??

 

 

 

 

 

実際どのような理由かはしりませんが飛び出したiPhoneの写真はこちら。

飛び出すiPhone

 

写真がイマイチですが、いつのまにやらiPhoneの前面がパカって開いてきました。押し戻そうとしても戻らない・・・。

また、しばらく様子見てみることにします。使う分には使えています。

 

2015/9/1 追記

最終的は、画面が映らなくなりました。バッテリーが膨れてしまうとかで画面が外れてしまうそうです・・・。

 

2015/9/28 追加の記事はこちらでお読みください。

http://wp.me/p6LaE2-1m

ネットワーク機器の規模と対応製品

ネットワーク規模によって選択するネットワーク製品を選ばなくてはなりません。

経験上からすると接続するパソコン、タブレット、ネットワーク機器などの端末数200台以上になる場合は、それなりな規模になり低価格のスイッチを提供しているメーカーでは対応できなくなります。

特に上位の箇所に設置する機材の選定は十分に考慮と検討が必要になります。

事例で人気の機材は

・ルーターは、シスコ、ヤマハ

・L3スイッチは、シスコ、アライド

 

あたりが人気のネットワーク機器だということです。

 

例えばバッファローのL3スイッチとアライドテレシスのL3スイッチでは、倍ぐらいの金額の差がありますが処理できる数が全然違うため、該当する箇所に合わせて機材選定が必要になります。

 

規模に合わせてネットワーク機材を選びましょう!

 

あ、間違って上書きしたファイルを取り出したい

パソコンのファイルを間違って上書きしたために大変な思いをしたことはありませんか?

削除した場合は、「ゴミ箱」から復元するという操作は、もう慣れっこですよね?

今回は「間違ってファイルを上書きしてしまった!以前のファイルを取り出したい!」っていうことに対してどうしたらよいのか対処方法です。

ちなみにお金は使いません。

設定方法はこちら

■Windows7の場合

1.[システム] を開きます。(「コンピュータ」アイコンを右クリックして、「プロパティ」)

2.左側のウィンドウで、[システムの保護] をクリックします。

※管理者のアクセス許可が必要です。

3.ドライブをクリックし、[構成] をクリックします。

4.下記のどちらかを選び、OKボタンをクリックします。

・[システム設定とファイルの以前のバージョンを復元する] (よくわからない場合はこちら)

・[ファイルの以前のバージョンのみを復元する]

ディスク領域の使用量ですがいっぱい使いすぎるとHDDが不足してしまうので10~20%程度で良いかと思います。(このあたりはご自身で調整を)

※作成タイミングは不定期っぽい。

 

 

取得できたかどうかは「ローカルドライブ」を右クリックして「プロパティ」を開きます。

「以前のバージョン」というタブが表示されるのでそこをクリックするとそこに保存されています。

 

色々とファイルが壊れたりするので復元するのも簡単で便利ですよ。

クラウドのストレージサービスを検討する

クラウド・ストレージサービスですが今さら何もいうことは無いかと思います。

ですが・・・あえて取り上げて見たいと思います。

 

今まで試したクラウドストレージサービス

・BOX(無料、有料プラン)

・SugarSync(無料)

・OneDrive(無料)

・AmazonCloudDrive

・DropBox(無料、有料)

 

 

結論(記事を書いた時点)

「DropBox」が一番良かったです。

同期スピード、同期の安定度、同じファイルの衝突時の動作を総合的にみるとオススメです。

こんな観点で使っています。

・雑に使っても(同期中にブチッとパソコンを落としたり、回線を切ったり)

・簡単に(同期の設定ミスで全ファイルが消えていかない)

・同期し、同期が崩れない(エラーで同期が止まらない)

 

・1ファイル2GB以上の大きいファイルも使える(他のサービスだと1ファイルあたりのファイルサイズ制限があったような。)

 

使用環境で使っているかというとPC4台での同期、iPhoneでのアプリで利用、Windowsタブレットでのブラウザからの参照という環境で使っています。

他のクラウドストレージサービスも良い所はありますが数年に渡り多々のクラウドストレージサービスを使ってみての感想です。

弊社では、「Dropbox for Business」の取り扱いをしておりますのでご興味ある方はお問い合わせください。

 

※今度は、Dropboxのバックアップを考えたいと思います。

 

 

Windows10へのアップグレード

いつの間にかタスクバー「Windowsアイコン」が表示されていました。

↓これ

win10_1
これって・・・クリックしたら・・・

 

win10_2

 

そうです。Windows10へ無償アップグレードへの予約案内がいつの間にか仕込まれていました。

お客様サポートをしていく上で対応が必要になっていくので、複数台ある中に数台をWindows10のアップグレードを予約してみようかと思います。

そのレポートは後日掲載します。

 

アップグレードレポートはこちら

 

iTunesで無料アプリをダウンロードしようとすると不明なエラー5002でダウンロード出来ない件

 

iTunesは時々利用規約などを変更されます。特に新iOSが出た時には必ずあるような気がします(思い込み?)

iTunes(iPhoneアプリ)などは無料でダウンロードできるものもありますから、クレジットカードなんて必要がありません。

クレジットカードを登録しないでいて、利用規約などの改定されたあとの1回めのダウンロード時に支払いに関する認証みたいなことをするっぽいです。

その時にiTunesで無料アプリをダウンロードしようとすると不明なエラー5002でダウンロード出来ないという事象が発生しました。

対処方法は、アカウントの支払い情報にクレジットカードを一度登録すればOKです。登録後は、アカウントの支払い情報を「なし」に戻してOKです。

もしエラーが出た場合は一度お試しください。

 

 

最近サーバーのHDDが・・・

11月になり、サーバーのHDDが故障する事象が多発しております。負の連鎖のように続くケースがありますのでサーバーをご利用の方は、ハードディスクのランプにご注意ください。

 

・最近あった事象

専用サーバーのHDD故障(RAIDの片割れ) → HDD交換

NASのHDD故障 → データ復旧ツールによりデータ取り出しの実施(1.5TBで24~48時間ぐらいかかりました)

共用サーバーのHDD及び筐体故障 → 提供元のHDD、筐体交換

 

HDD故障は、交換対応になります。

データ取り出し、システム運用支援などのお問い合わせフォームからご連絡をお願い致します。

TEAM STACCATOへのお問い合せはこちらから

学会HP、プログラム開発、システム構築、ホームページ制作、ICTサポートに関するご相談をお待ちしております。